かのりんNEWSLETTER7月号

2025/7/5

早いもので、もう1年の半分が過ぎました。

これから夏真っ盛り、夏休みもすぐ目の前ですね。

今日はグズグズと駄々をこねる子どもへの対処法について。

「お母さん/お父さんはもう知りません!そんなことでグズグズ言うなら置いてきます/取り上げます/○○しません!」

なんて啖呵を切る場合が時々ありませんか?

何かに夢中になって次に進まないとか、一つのものに固執して泣きわめくとか、約束を破ってもなお自分の思い通りにしたいとか・・・

そんな時、ついつい上記のようなフレーズが出てきませんか?

言った以上は、一度でも子どもが同じことを繰り返したら実行に移してくださいね。

その場に置いて立ち去るとか(安全面は考慮の上)、ゲームを取り上げるとか、○○しないとか・・・

子どもがたとえ「二度としないから/約束を守るから/言うとおりにするから」と言っても。

お母さん/お父さんの本気度が問われます。

子どもにこう言われると仕方ないなーと振り上げた拳を収める人が少なからずいますが、

これをするといつまでも同じことを繰り返します。グダグダが収まりません。

ここで仏心が出ると逆に子どもに「親もこの程度か」となめられます。

結構親と子の我慢比べなんてことがありますので、うまく立ち回ってくださいね。

夏休みに入ると子どもと過ごす時間が増えます。

そんな時に、このグダグダ対処法、ぜひご活用くださいませ🌻

7月・8月の標語  
やらなきゃいけないことは、早め早めに片づけよう😊

7月・8月の標語  
やらなきゃいけないことは、早め早めに片づけよう😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です