コンテンツへスキップ
かのりん学習教室

かのりん学習教室

観る力、聞く力、考える力、そして生きる力をつけましょう!

  • about かのりん学習教室
  • 教室案内 (&MAP)
  • 教材紹介
  • NewsLetter
  • お知らせ
  • ブログ
  • お問い合わせ

月: 2022年2月

投稿日: 2022年2月10日2023年2月20日

NEWSLETTER 2月号    

2022年 2月 8日

オミクロン株が猛威を振るっていますので、くれぐれもお気をつけくださいね。

さて、今回はテキストの内容についてお話します。

国語、算数、英語、それぞれに能力開発が入っています。
その中でも、国語の最初の十数冊はビジョントレーニング(眼球運動のコントロール能力、焦点合わせ機能、両目の協調機能などの視覚能力を向上させるトレーニング)、ひらがなの認識力強化と語彙力アップなど、普通考える国語とは全然違います。なぜ、これをするのか?

この部分が弱い子が多いからです。つまり、ここを強化することによって読み間違いや拾い読みが改善され、語彙力が増え、文字を読むのが楽になります。

能力開発の中には、記憶力を鍛えたり、視覚から入った情報を手足口に伝える際の情報処理速度を速めるものも入っています。
子どもにとっては遊びのような、ゲームのような感覚でしょうが(だから、嫌だという子はいません。むしろ、楽しみながらやる子がほとんどです。)、
一つ一つの問題に意味があり、少しずつ能力を上げていきます。

その能力は成績としてすぐ現れてくるものではありませんが、それを底上げすることで科目への取り組みもしやすくなっていきます。
この能力は、科目の学習では補えない、生涯に必要不可欠な能力でもあります。長い目で見た時に、この能力はどれだけあってもあり過ぎるということはありません。

ここの部分をご理解いただけると、お子さまの成長が楽しみになると思います🌹

最近の投稿

  • NEWSLETTER 1月号
  • NEWSLETTER 12月号
  • NEWSLETTER 11月号
  • Instagramはじめました!
  • 注目!! 子どもたちの「聴く力」

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

カテゴリー

  • NewsLetter
  • お知らせ
  • ブログ

≪運営者情報≫

かのりん学習教室 =教室長 大石倫子=

三重県松阪市嬉野町1459-21
0598-42-2557

https://kanorin.maymay05.com/

キッズガーデン(千葉県成田市にある能力開発教室)

開校日

プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress