NEWSLETTER 1月号

2025年1月4日

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今日は「考える力」についてお話します。

「考える力」と聞いて、まず何を考えますか?

どうしたらその力がつくと思いますか?

学校や教室の宿題をやっていたら「考える力」がつくと思いますか?

いえいえ、題材は日常生活にいくらでもころがっています。

何かをする時、家族の行事みたいな大きなものから、着ていく洋服みたいな小さなことまで、親が決めるのではなく、まず「本人の意見/意思を尊重する」ことです。

どれだけ年齢が小さくても、その子なりの考え・ 希望があります。

それが親の希望と正反対だったり、それはやめてくれ~という場合もありますね。

多少は説得にかかってもいいですが、上手くだまくらかして丸め込むなんてことはしない方がいいですね。

のちのち禍根を残します😂

話し合いをしてお互いの妥協点を見いだすのも後のスピーチスキルになるし、メリット・デメリットを話して決めさせるというのでもいいし・・・、

でも、大事なのは最終的に本人が「自分で決めた」と思えることです。

もちろん、それで失敗することはいくらでもあるので、全力で「よくがんばった!!」とねぎらってあげましょう🎵

決められない子には簡単なもの二択(2つ提示してどちらかを選んでもらう)から始めるといいですね。☺

「考える力」を伸ばすことは「自立する力」をつけることにつながりますね🌷

何回まちがっても、何回失敗しても大丈夫!!

またやり直せばいいんだから。